文系大学院生推薦 大学生が読むべき教養本10選

大学生 読むべき 教養 本
この記事をSNSでシェア!

教養とは「学問、知識などによって養われた品位。教育、勉学などによって蓄えられた能力、知識。文化に関する広い知識」を指す言葉です。

皆さん、自分は教養があると思いますか?多分、この記事を読んでいる多くの方は「自分は教養がない、だから本を読んで教養を身につけたい!」と思っているはずです。

大学生という期間は、本を通して学問や知識をインプットするのに最も適したときです。大学生の間に、教養が身につくような本をたくさん読んでおくことは、人生の豊さにつながるでしょう。

この記事では、現役の国立大学博士後期課程所属の文系大学院生である筆者が、主に学部生のうちに読んでおきたい教養が学べる本を10冊紹介します。

今回紹介するのは、主に社会科学、人文学寄りの本で、文字が大きく簡単に読めるようなビジネス書は入れてありません。

月に1冊でもいいですし、長期休暇に一気に読むのもいいと思います。ぜひ興味関心があるものから読んでいってみてください!

【スキマ時間の読書・効率的な学びには「聴く読書」がおすすめ!】
「毎日忙しくて、読書時間が確保できない…」「本は読みたいけど、活字を読むのが苦手…」
そんな皆さんにおすすめしたいのが、「耳で聴く読書」です。

「聴く読書」では、以下のような効果があることが明らかにされています。
・耳だけでインプットすることで、目が疲れにくく中身に集中できる
1.5倍速、2倍速で聴けるので目で読むよりも効率的

聴く読書の代表的サービスは「Amazon Audible」です。
聴く読書に特化したサービスとしては「audiobook」もあります。
どちらもおすすめの人気サービスなので、気になる方はぜひ登録してつかってみてください!

【あわせて読みたい】【最新版】若手研究者おすすめ!大学生におすすめの本10選

※就活生要チェック記事!就活生・大学生必見!おすすめの就活支援サービスまとめ

※就活生は必ずチェックしたい!逆求人・スカウト就活・オファー型就活おすすめサイトまとめ

【あわせて読みたい】最新版 読書がはかどる!おすすめ便利サービス9選

大学生が読むべき教養本1|こころ, 夏目漱石

親友を裏切って恋人を得た。しかし、親友は自殺した。増殖する罪悪感、そして焦燥……。

夏目漱石著『こころ』は、知識人の孤独な内面を抉る近代文学を代表する名作であり、日本の文庫本史上最も売れている本でもあります。

「夏目漱石の本、読んでみたいけどどれを読んだらいいかな?」そう思っている方には、こころをおすすめします。透明な文体で展開した、夏目漱石後期三部作の終局をなす秀作です。

本書には、NHKの人気番組100分de名著で発行された解説書があります。分かりやすさに定評のある100分de名著の解説本は、私もメインの本とあわせて買うことがあります。ぜひ皆さんも解説書片手に読んでみてはいかがでしょうか。

本書はAmazonの聴く読書「Audible」なら、無料で読むことができます。

Audibleは、様々なジャンルの本が聴けます。スキルアップはもちろん、暇つぶしやストレス発散、バイトに行くときなど、幅広いシーンで活躍すること間違いなし!

今なら30日間の無料体験が可能。もしAudibleがあわなくても、無料体験期間中に解約すれば料金は1円も発生しません。

大学生が読むべき教養本2|人間失格, 太宰治

「恥の多い生涯を送って来ました。自分には、人間の生活というものが、見当つかないのです」。

『人間失格』は、青森の大地主の息子であり、廃人同様のモルヒネ中毒患者だった大庭葉蔵の手記を借りて、自己の生涯を壮絶な作品に昇華させた太宰文学の代表作品。

読後感は決して良いものではありませんが、夏目漱石の『こころ』と並んで、日本で最も売れている本書は読んでおくべき本だと言えそうです。

大学生が読むべき教養本3| 人生論ノート, 三木清

死について、幸福について、懐疑について、偽善について、個性について、など23題の短編が収録された『人生論ノート』。

ドイツの大哲学者ハイデッガーに師事し、哲学者、社会評論家、文学者として昭和初期における華々しい存在であった三木清による、珠玉の名論文集です。

豊かな人生を送る術について書かれた本書は、刊行以来80年を経た今も読み継がれています。文体の読みやすさは、ここで紹介している本の中で一番かもしれません。スキマ時間にちょっとずつ味わいながら読んでみてはいかがでしょうか。

本書には、NHKの人気番組100分de名著で発行された解説書があります。分かりやすさに定評のある100分de名著の解説本は、私もメインの本とあわせて買うことがあります。ぜひ皆さんも解説書片手に読んでみてはいかがでしょうか。

大学生が読むべき教養本4| 「いき」の構造, 九鬼周造

日本民族に独自の美意識をあらわす言葉として「いき(粋)」があります。

しかし「いき」とはいったい何でしょうか?「よ、兄ちゃん、いきだね!」というとき、それは相手をどのように形容しているのでしょうか。

「運命によって“諦め”を得た“媚態”が“意気地”の自由に生きるのが“いき”である」著者の九鬼は、「いき」の現象をその構造と表現から明快にとらえてみせたあと、このように結論します。

この文庫本では、再評価の気運高い表題作に加え『風流に関する一考察』『情緒の系図』も併収されています。「民俗学」「歴史学」「人類学」などに興味関心ある人におすすめです。

大学生が読むべき教養本5| FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣, ハンス・ロスリング他

このあたりで最近の本も紹介したいと思います。『FACTFULNESS』は、2020年に大ベストセラーとなった本です。

私たちの知識やモノの見方は、情報入手は意外と偏っており、正しく世界の状況を把握できていないことが痛感させられます。つまり世の中の常識は常識ではない、自分の知識には思い込みが多く混ざっている、自分の知識は古い、こうしたことを正面から突き付けられるのです。

このような「自分の知識や思い込みを根底からひっくり返す本」を、大学生のうちに読むことには大きな意味があります。ちなみに本書は以下のような賞を受賞しており、この受賞歴からも必読書であることがわかります。

  • 2020年間ベストセラー【1位】(ビジネス書、トーハン調べ)
  • オリコン年間BOOKランキング2020 ジャンル別「ビジネス書」【1位】
  • 読者が選ぶビジネス書グランプリ2020 総合グランプリ【1位】(主催:グロービス経営大学院、フライヤー)
  • ビジネス書大賞2020【大賞】(実行委員会:ディスカヴァー・トゥエンティワン)
  • 第30回TOPPOINT大賞【大賞】(2019年上半期TOPPOINT誌調べ)
  • 100万部突破

本書は、就職活動前に読んでおきたい本としても有名です。こちらの記事では、FACTFULNESSとあわせて就活前~就活時に読んでおきたい本を紹介しているので、良ければご覧ください。

就活生が本当に読むべきおすすめの就活本23選

本書はAmazonの聴く読書「Audible」なら、無料で読むことができます。

Audibleは、様々なジャンルの本が聴けます。スキルアップはもちろん、暇つぶしやストレス発散、バイトに行くときなど、幅広いシーンで活躍すること間違いなし!

今なら30日間の無料体験が可能。もしAudibleがあわなくても、無料体験期間中に解約すれば料金は1円も発生しません。

大学生が読むべき教養本6| 思考の整理学, 外山滋比古

刊行から35年、驚異の125刷、258万部突破の大大ベストセラー本『思考の整理学』。東京大学、京都大学で最も読まれた本としても知られています。

「先生と教科書に引っ張ってもらうグライダー型ではなく、エンジンを積んで自分の頭で考え、自力で飛びまわれる飛行機型の人間こそ、これからの時代には必要なんじゃないかな。」

そう語ったのは著者の外山滋比古氏です。これからの時代に必要とされているのは、「自ら考えられる人間」です。いま以上に思考力を伸ばしたい・身につけたい人におすすめです。

大学生が読むべき教養本7| 愛するということ, エーリッヒ・フロム

この本のテーマは、ずばり「愛」です。

ストーカー殺人事件など、恋愛にまつわる問題を目にすることが多い今日ですが、なぜ愛は失敗してしまうのでしょうか?

近現代の資本主義社会におけるさまざまな愛のあり方と、その問題点を鋭く指摘した『愛するということ』は、世界17か国語に翻訳され、50年以上にわたり読み続けられているベストセラーです。

さまざまな愛の形をもとに、あなたが思う「愛とは?」という問いへの答えを見つけてみてはいかがでしょうか。恋愛に悩んでいる人、人を愛せなくて苦しんでいる人、愛をめぐって苦悩や葛藤をかかえているかなたにおすすめです。

本書には、NHKの人気番組100分de名著で発行された解説書があります。分かりやすさに定評のある100分de名著の解説本は、私もメインの本とあわせて買うことがあります。ぜひ皆さんも解説書片手に読んでみてはいかがでしょうか。

大学生が読むべき教養本8| 永遠平和のために, エマニュエル・カント

戦争の原因は排除できるでしょうか?

もし、戦争することが「人間の本性」であるとすれば、私たちはいかにして平和を獲得できるでしょうか?

『永遠平和のために』は、西洋近代最大の哲学者エマニュエル・カントが書いた平和論です。他のカントの著作よりも文量は少なく読みやすいのが本書の特徴。

空疎な理想論にとどまることなく、現実的な課題として戦争の克服方法を考察した本作は、のちの国際連合につながるアイデアを秘めており、争いの火種が消えることのない現代においても読まれるべき一冊です。

「平和」「世界の国々の共生」「戦争」「哲学」「思想」こういったキーワードに魅かれる人は、ぜひ読んでみてください。

本書には、NHKの人気番組100分de名著で発行された解説書があります。分かりやすさに定評のある100分de名著の解説本は、私もメインの本とあわせて買うことがあります。ぜひ皆さんも解説書片手に読んでみてはいかがでしょうか。

大学生が読むべき教養本9| 学問のすすめ, 福沢諭吉

「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず―。」

多くの人が一度は聞いたことのある名文ですが、それに続く言葉を知っているでしょうか?

近代日本最大の啓蒙思想家・福沢諭吉がその言葉に託したのは、人間の平等ではなく、知性と行動力を兼ね備えた近代的な「個人の自立」でした。

その考え方は、社会と個人の関係を考えるためのひとつのモデルとして、今の時代にこそ見直されるべきものです。明治初期という大きな時代の転換期に書かれた、“危機の時代の心得”を学ぶことで、同じく変動激しい現代を正確に捉え行動できるでしょう。

本書には、NHKの人気番組100分de名著で発行された解説書があります。分かりやすさに定評のある100分de名著の解説本は、私もメインの本とあわせて買うことがあります。ぜひ皆さんも解説書片手に読んでみてはいかがでしょうか。

大学生が読むべき教養本10| LIFE SHIFT(ライフ・シフト), リンダ・グラットン他

この本のテーマはずばり一つ「寿命100年時代、あなたはどう生きますか?」です。この本は、平均寿命が延び100年生きる人が増えてきた21世紀の、新しい人生戦略を提示した1冊です。

『LIFE SHIFT』は2017年にベストセラーとなって以来、今日まで世界中で売れ続けている名著です。以下のリストを見ればこの本の重要性は一目瞭然でしょう。

  • 流行語大賞2017「人生100年時代」ノミネート
  • DIAMONDハーバード・ビジネス・レビューの読者が選ぶベスト経営書2017 第1位
  • 読者が選ぶビジネス書グランプリ2017にて、総合グランプリ受賞!
  • ビジネス書大賞2017にて、準大賞受賞!

本書にはマンガバージョンもあります。活字が苦手な方は、こちらを読めばエッセンスはつかめると思うのでおすすめです。

また本書は、FACTFULNESSと同じく、就職活動前に読んでおきたい本としても有名です。下の記事では就活前~就活時に読んでおきたい本を紹介しているので、良ければご覧ください!

就活生が本当に読むべきおすすめの就活本23選

本書はAmazonの聴く読書「Audible」なら、無料で読むことができます。

Audibleは、様々なジャンルの本が聴けます。スキルアップはもちろん、暇つぶしやストレス発散、バイトに行くときなど、幅広いシーンで活躍すること間違いなし!

今なら30日間の無料体験が可能。もしAudibleがあわなくても、無料体験期間中に解約すれば料金は1円も発生しません。

最後に-大学生のうちに読んでおきたい本は、他にもたくさん!-

大学生 読むべき 教養 本

本記事では、大学生が教養を身につけるためにおすすめの本10選を紹介してきました。どの本もちょっと難しく簡単には読めませんが、だからこそ読み切ったときの充実感はとてもあります。

教養とは場所や対象を選ばずに役に立つような広範な知識です。もし、他にも時間や場所を超えて使える知識を身につけたい方は、ぜひ下記の記事もあわせて読んでみてください!

おすすめの社会学入門書13選-社会学研究科の大学院生が選書-

ジェンダーについて学びたい人におすすめの本10選-簡単でわかりやすい入門書を中心に-

※就活生要チェック記事!就活生・大学生必見!おすすめの就活支援サービスまとめ-2021年度最新版-

※就活生は必ずチェックしたい!逆求人・スカウト就活・オファー型就活おすすめサイトまとめ-2021年度最新版-

この記事をSNSでシェア!